2025年4月20日
こんにちは。
あっという間に4月も、もうすぐ終わりますね。寒い日からあっという間に暑くなり、体がついていかないですねっと、患者さんとよく話しをしています。
歳を重ねるごとに、寒い→暑いから気候の変化になかなか対応していくのは辛くなりますね〜私もしみじみ感じでいます!
良く食べ、良く睡眠、適度な運動で、乗り切りたいですね。なかなか難しいこともありますけどね。
できることを少しづつ、、、ですかね!
話しは変わりますが、私は大学卒業後、歯科麻酔科で口腔外科の手術をする際の全身麻酔をかける仕事をしています。現在も、その仕事には携わらせていただいていて、手術の際の全身麻酔をかけています。
その際に思うことは、やはり、口腔内の癌についてですが、以前より、罹患する患者さんの年齢が若くなっていると思います。40代の方も増えてきています。
口腔癌の6割近くは、舌の癌が多く、舌の側縁部でできることが多いです。適合の悪い銀歯や、詰め物、舌側に傾いている歯、歯が角張っていたり尖っていたりする、物理的な刺激で悪いものになることがあります。
また、口腔内の不衛生や、喫煙などは、リスク因子としてあがります。
痛みもなく、何もなければ、自分で何も気が付きにくいこともあると思うので、発見が遅れたりすることもあります。歯科から足が遠のいてしまった患者さんに早期発見、早期治療をしていく手助けができたらと思いますので、是非一度足を運んでみてください!
川口市に在住で、30歳以上であれば、500円で口腔癌健診を受けられます。詳しくは、ホームページの各種歯科検診→成人健診から、下方の癌健診をクリックして詳細の確認をしていただければと思います。
よろしくお願いしますいたします。
2024年12月12日
こんにちは。
あっという間に12月になってしまいました!
暑い日が続いていましたが、やっと冬らしい寒さがやってきましたね。
秋がなくなり、夏☀️→冬⛄️という感じで、身体の不調を感じでいる方も多いかと思いますが、日々の体調管理でなんとか乗り切りたいですね。
さて、11月いっぱいで、旦那さんの仕事の関係で海外へ行かれるスタッフが辞めることになりました。
本当に、南波歯科のために尽くしてくれて感謝しています!行かれる先はルクセンブルクということで、調べてみたらすごく素敵な所でした。とっても寒いみたいですが!
これからの新たな人生の出発が、素晴らしいものになることをお祈りしています。
インフルエンザや、コロナも流行ってきていますので、みなさん食べてたくさん寝て💤免疫力⤴️して、元気な体を作りましょう!
歯の健診も忘れずに😊
2024年8月20日
暑さがまだ続いてますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
先日の宮崎の地震から、南海トラフの地震警戒が出て防災意識が高まりましたね。
天災は、いつどこで起こるか分からないので、色々な場所での防災の方法を考えないとですね、、、
電車や、車、道で歩いている時、、、その時その時で、防災の仕方は違うので、色々と考えておかないとですね!
さて、話しは変わりますが、先日、患者さんの出ている舞台を見に行ってきました!
毎年夏に、発表があり、今年で3回目の観劇となりました。今年は桃太郎を題材にした劇でしたが、とても楽しく拝見しました。
その子は今年、6年生ですが、毎年舞台での姿を見させていただいて、見た目ももちろんお姉さんになっていますが、舞台でのダンスや、演技がパワーアップしている気がします!表情や表現が、レベルアップしてますね。
何より楽しそうに演技していることに、とても素晴らしさを感じました。
何かに夢中になって取り組めるって幸せなことなんだなぁ改めて思いました。
私も何か夢中になれるものを探し中です!何かいい提案があったら、教えてください!
お盆休みに、海に行き、海のアトラクションを楽しみました。次の日は全身筋肉痛で、2.3日身体がだるくて、はしゃぎ過ぎたことを後悔しましたが、、、夢中に遊べたので良し!とします!
まだ暑さが続きますが、皆さん御自愛ください。
舞台は毎年やっているので、皆さん良かったらご覧ください!
2024年7月12日
こんにちは
梅雨のじめじめとした気候が続きますね。体調をくずして、熱がでたり、咳がでている方もいらっしゃるとちらほら聞きますが、皆さんは体調は大丈夫でしょうか?
暑いのでエアコンをつけてしまいますが、一日中エアコンの中にいるのも、なんか体調おかしくなりますね、、、どうしたらいいものか悩みますね。
私は仕事柄ほぼ、室内にいることが多いので、朝や昼になるべく外にでて、太陽を浴びるようにして自律神経を整えるようにしています。起床後30分頃までに15分から20分太陽を浴びるのがいいみたいですが、、、無理なら時も多いので、浴びられる時に浴びる!って感じでアバウトにしてます!あとは、運動、食事、睡眠が大事みたいですね!
運動不足もあるので、なるべく歩いていけるところは歩こうと思って散歩しています!患者さんが、毎朝南波歯科の前を歩いていると聞いたので、暑いので、気分が悪くなったりしたら休憩で涼んでくださいと、お話ししました!
体調を整えるって、基本的な、生活習慣をきちんとやるってことですよね。なかなかそれが難しいのですが、、、ね!出来ることから少しづつですね。
今年もまた患者さんからゴーヤの苗をいただいて、育てています。写真は3週間前と現在です!今年は去年より花もいっぱい咲いて実もたくさんなっています!これから収穫が楽しみです!
まだまだこれからが夏本番になりますが、皆様、ご自愛ください!
2024年5月26日
こんにちは^_^
暑くなってきましたね! 湿気や、気温の高さで、熱中症注意です⚠️ 水分とって気をつけていきましょう!
さて、最近、奥歯が痛いと言っていらっしゃる患者さんが何人かいらっしゃいました。
虫歯かなぁ➖?歯周病かなぁ➖?と待っていると、立て続けに親知らずの痛みでした!
痛いんですよね、親知らずって 笑
私も親知らず4本抜きました!大学生の時に。
痛みがないのになかなか抜くのは勇気がいりますよね、、、親知らずは、痛みが出るのか出ないのかは、はっきり分からずらい場合がありますので、絶対に抜きましょう!、、、とは言いません^_^
ただ、生え方や向きによっては、手前の歯との間に虫歯になるリスクが高い場合があるので、抜歯を勧めます!
親知らずとの間が虫歯になるとかなり治療は難しいので、確認のレントゲンを取れば分かるので、気になる方は是非早めに歯医者さんに行ってくださいね。
親知らずの抜歯は、骨の中に埋まってる場合も多く、下の骨の中には、下唇などの知覚を司る大きな神経が通っています。抜歯の際にはその神経をなるべく傷つけずに抜く必要があるため、神経と歯との位置関係を確認するためにはCT撮影をする場合があります。必要がない場合もありますけどね。
CTは、3次元的に位置関係が確認できるので有効です!なるべくリスクは減らして抜きたいですからね。
もし、奥歯が痛かったりする方は歯科医院へ行ってみてくださいね!
2024年2月9日
こんにちは!年が明けたと思ったらあっという間に2月ですね!南波歯科で働いてる妊婦の衛生士さんが、産休前最後の出勤でした!お腹が大きくなるまで頑張ってくれました〜
また、戻ってきてくれるみたいなので、待ってますね!
妊婦さんは、ホルモンの関係で歯肉も腫れやすかったり出血もしやすかったりするので、安定期になったら、一度受診をお勧めします。
妊娠中は、安定期でも気持ち悪かったり、脚が攣ったり、前にかがむのが辛かったり、色々ありますよね。分かります。私は、出産するまでずっと苦しかった気がします。
妊婦のみなさん、寒い時期なので暖かくして過ごしてくださいね!
2023年12月28日
こんにちは!
本日、今年、最後の診療が終わりました!最後の患者さんは、以前ブログにも登場してくれた可愛い患者さんで、歯医者さん大好き❤と言ってくれる、スタッフみんなが喜ぶ患者さんでした!以前の登場から、だいぶ大きくなりましたね!
お母さんが、昔から通われていて、ご結婚されて、お子さんも出産しきっと、かれこれ、20年近く通ってくださってます!嬉しいですね☺️最後に元気をいただきましたー!
さて、今日は、大掃除をスタッフみんなで朝からやり、隅々まで綺麗にしていただきました!スタッフみんなに感謝です!ありがとうございます!
これで、新年また、新たな気持ちで患者さんを迎えて診療させていただきたいと思います。
また、来年も、地域の皆様のお役にたてる様に、スタッフ一同お待ちしておりまので、よろしくお願いいたします。
みなさん、良いお年をお迎えください!
※ 2024年は1月5日からの診療となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2023年10月7日
こんにちは
やっと秋らしくなったきましたね!
突然涼しくなって、体調崩してる患者さんも多くいたり、小学校や、幼稚園、保育園でもコロナ、インフルエンザ、発熱などで、お休みしてるお子さんも多そうですね。
手洗い、うがいをしっかりしてやれることをやるしかないですね!
それに加えて、口の中の健康も大事ですので、歯科検診で、口の中の健康チェックをしていきましょう。
高齢者の方は、唾液の量も減ってきますね。
唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。 食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働き、口の中の汚れを洗い流す、酸を中和して、口の中を中性に保つ、細菌の繁殖を抑える、再石灰化によって、むし歯を防ぐといった、口の中を清潔で健康に保つ働きがありますので、唾液はとても大切な役割をしています。
当院では、唾液腺マッサージして、唾液の分泌を促すこともやっていますので、唾液が少ないなと感じる方は、お話ししていただけたら、と思います!
キシリトール100%のガムやグミを噛むことも唾液の分泌が増えていいですね^_^
患者さん達の健康増進につながることができたらと、スタッフ一同考えておりますので、なにかありましたら、ご相談ください!
9月いっぱいで産休に入る衛生士さんです。お腹大きくなっても頑張ってました!ありがとう😊
2023年9月2日
まだまだ残暑が厳しいですが、皆さん体調は大丈夫ですか?
わたしごとではありますが、今年は、身体の痛いところが続々と出現しております(°▽°)
一個治ると、また違うところが痛くなったりと、、、
歳をとるとはこういうことなのか!?と、日々感じています!
動けなくなるほど痛くなってからでは遅いので、今年は、自分のメインテナンスをどうしていくかというのを課題にし、日々考えています!
、、、さて、もう夏休みも終わりつつ、夏の思い出は、できましたでしょうか?
私は、夏に今年で5回目となるキャンプに行ってきました。やっとキャンプにも慣れてきて、楽しめるようになってきた気がします♪
起きてすぐに自然に囲まれて気持ちがいいなぁーと思えるようになりました 😆
自然のありがたみをしみじみと感じつつ、緑を大事にした生活を心がけたいと思います!
最後の写真は、牛乳パックにアルミホイルに巻いたホットドッグを入れて火をつけるという、カートンドックというやりかたのホットドックらしいです!こんがり焼けて美味しかったです。
2023年8月10日
こんにちは!
暑い日が続いてますね。突然の雨や、台風など天候が不安定なので、体調崩す方も増えてますね。
適度な運動、バランス良い食事、しっかりと休息など、一つでも取り入れていけたらいいですね。
話は変わって、、、患者さんから、ゴーヤの苗🌱をいただきまして、2ヶ月くらい前から育てて先日収穫しました!ちゃんと育つと嬉しいですね。
そして、収穫は楽しいですね!
3年程前から毎年頂いているのですが、今年はよく育っています。雨が多いからですかね!?
そして、先日、患者さんから、プチトマトをいただきました!大量に!
スタッフみんなで、分けさせて頂いて美味しくいただきました♪
※ 明日からお盆休みに入ります。患者様方にはご迷惑をおかけいたします。17日の木曜日から診療いたしますので、よろしくお願いいたします。